ミスを直すゴルフ>【フック】曲がりを助長する閉じた構え

フックボールが出始めると、知らず知らずのうちに体が右に向いて
しまうものです。打球が左に曲がるのですから、当然といえば当然
のことかもしれません。
しかし、実際は右に体を向けるほど、打球は一層フックするのです。

右に向くということは、体の線が飛球線に対し閉じた状態になります。
したがって、バックスイングがフラットになりやすく、ダウンスイング
では体のスムーズな回転を妨げることになります。いうまでもなく
スイング軌道はインサイドアウトになってしまいます。アドレスは
あくまでスクエアでなければなりません。スタンスばかりでなく
肩や胸、腰、膝の各線も飛球線に平行にします。クラブフェースを
スクエアにセットすることはもちろんです。

このとき、両足のつま先の向きにも注意しなければなりません。
右足のつま先が飛球線後方に開いた状態にあると、バックスイング
でクラブがインサイドに入りやすくなります。というのは、スイング
がインサイドアウトになりやすくなるので、右足つま先の向きは
飛球線に対し直角でなければならないのです。

逆に左足のつま先が飛球線と直角か、ないしは閉じた状態になって
いると、ダウンスイングで体をスムーズに回転させることができなく
なってしまいます。当然、体の開きが遅くなりフックがかかります。
左足つま先は、適度な開きが必要です。
もう一つ、アドレスで忘れてならないのは両眼の線です。体の向き
やつま先の向きをチェックしても、両眼を結んだ線が右を向いている
と、やはりインサイドアウトのスイングになりやすくなります。

ミスを直すゴルフ

トップページ
クラブを握る3本の指
スクエアなグリップを覚える
クラブヘッドの走りをよくする方法
球筋はスタンスによって決まる
スタンスの右つま先は目標と直角にセット
スクエアなスタンスを心がける
自然体のアドレスが基本
カウンターバランスを心がける
つま先・両膝・腰・両肩を平行に
目線がミスショットを防止する
ボールは左足かかと線上に置く
スイング軸を意識して振る
スイングテンポをよくする
スイングをパワーアップする方法
思い切りのよいティーショットをするために
安定した土台が飛距離を伸ばすという事実
クラブヘッドにパワーを伝える方法
上体を十分に捻転してスイングする
左腕のリードでダウンスイングをする方法
体の正面でインパクトを迎える
手の動きが少ないほどヘッドが走るという事実
ダウンスイングでの右足の蹴り
大きなフォローで伸び伸び振る練習方法
【スライス】スライスの原因を究明しよう
【スライス】グリップを徹底チェックする
【スライス】体の向きをスクエアにセットする
【スライス】つま先の向きでボールは曲がる
【スライス】自分のリズムでテークバックする
【スライス】ベタ足打法で腰の開きを防ごう
【スライス】上体が捻転せず右肩が落ち込んでしまう
【スライス】左手のリストターンで振り抜く
【スライス】下半身を使わずに振る一発矯正
【フック】フックボールの原因を把握する
【フック】左手甲が上を向く極端な握り
【フック】曲がりを助長する閉じた構え
【フック】ボールの位置と間隔による曲がり
【フック】疲れによる棒立ちスイング
【引っかけ】一定のスイングテンポを保とう
【プッシュアウト】球の位置によるプッシュアウト
【シャンク】シャンク生むスイング軌道のズレ
【シャンク】クラブを引きつけてスイングする
【テンプラ】打ちこみすぎがテンプラを生む
【ダフリ】ボールを上げる過剰意識が原因
【ダフリ】打つことよりもクラブを振る
【トップ】体の伸び上がりがトップの原因
【パット】パットに型なしでも基本はある
【パット】パッティングのアドレスも自然体
【パット】自分の感覚に合ったグリップを
【パット】ストローク式とタップ式

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system