ミスを直すゴルフ>つま先・両膝・腰・両肩を平行に

アベレージゴルファーがアドレスで1番犯しやすいミスは
右肩が前に出て上体が開き気味になるケースです。
これは、グリップの握り方がもたらすミスといっていいでしょう。
クラブを構えたとき、左手が右手の下に位置しているために、その
分だけ右肩が前に出て両肩を結ぶラインが開いてしまうのです。
その状態でショットすれば、当然スライスに悩まされます。
その結果、ボールが右にで出るのを恐れるようになり、体を意識
的に左に向けて構えるようになり、スイング軌道のアウトサイドイン
化が進行し、スライスがひどくなります。

アドレスでは右肩は下がってもいいのですが、前に出るのは絶対に
避けなければなりません。スタンスは飛球線に対して平行であるべき
だと説明しましたが、同様に両ひざ、腰、胸、両肩のラインもまた
飛球線に平行でなければならないのです。アドレスに入る際には
意識的にスクエアに構えるようにするのです。スクエアであるとい
ことは、ゴルフにおいての重要なポイントのひとつなのですから。

ところで、スクエアに構えるということは、簡単なように見えて
なかなか難しいものです。そこで、屋内ならば畳のへりでもいいし
通勤途中ならば駅のホームの白線などを利用してクラブを構える
恰好をとってみるのも、スクエアに構える練習になります。

ミスを直すゴルフ

トップページ
クラブを握る3本の指
スクエアなグリップを覚える
クラブヘッドの走りをよくする方法
球筋はスタンスによって決まる
スタンスの右つま先は目標と直角にセット
スクエアなスタンスを心がける
自然体のアドレスが基本
カウンターバランスを心がける
つま先・両膝・腰・両肩を平行に
目線がミスショットを防止する
ボールは左足かかと線上に置く
スイング軸を意識して振る
スイングテンポをよくする
スイングをパワーアップする方法
思い切りのよいティーショットをするために
安定した土台が飛距離を伸ばすという事実
クラブヘッドにパワーを伝える方法
上体を十分に捻転してスイングする
左腕のリードでダウンスイングをする方法
体の正面でインパクトを迎える
手の動きが少ないほどヘッドが走るという事実
ダウンスイングでの右足の蹴り
大きなフォローで伸び伸び振る練習方法
【スライス】スライスの原因を究明しよう
【スライス】グリップを徹底チェックする
【スライス】体の向きをスクエアにセットする
【スライス】つま先の向きでボールは曲がる
【スライス】自分のリズムでテークバックする
【スライス】ベタ足打法で腰の開きを防ごう
【スライス】上体が捻転せず右肩が落ち込んでしまう
【スライス】左手のリストターンで振り抜く
【スライス】下半身を使わずに振る一発矯正
【フック】フックボールの原因を把握する
【フック】左手甲が上を向く極端な握り
【フック】曲がりを助長する閉じた構え
【フック】ボールの位置と間隔による曲がり
【フック】疲れによる棒立ちスイング
【引っかけ】一定のスイングテンポを保とう
【プッシュアウト】球の位置によるプッシュアウト
【シャンク】シャンク生むスイング軌道のズレ
【シャンク】クラブを引きつけてスイングする
【テンプラ】打ちこみすぎがテンプラを生む
【ダフリ】ボールを上げる過剰意識が原因
【ダフリ】打つことよりもクラブを振る
【トップ】体の伸び上がりがトップの原因
【パット】パットに型なしでも基本はある
【パット】パッティングのアドレスも自然体
【パット】自分の感覚に合ったグリップを
【パット】ストローク式とタップ式

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system